セゾンプラチナAMEX
セゾンプラチナ・アメックス付帯プライオリティ・パスの申し込み方法、他 カード発行後に必ず行わないと損をする手続き

使用回数無制限のプライオリティ・パスを発行したくて、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレスカードを申込ました。付帯しているプライオリティ・パスは、クレカが到着後に自分で申込手続きする必要があります。他にも忘れがちだけどすぐに手続きしないと損する2点も合わせて手続き・申込方法をお伝えします。

続きを読む
セゾンプラチナAMEX
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをネット申込。審査・カード発行・受取までの流れと要した日数を公開

急いでプライオリティ・パスを発行したく、吟味の結果SAISON PLATINUM AMERICAN EXPRESS CARDを申込む事にしました。ネット申込から審査・発行・発送・到着までを時系列でご紹介。記事の最後に、入会キャンペーン情報あります!

続きを読む
Israel/Palestine
初めてのイスラエル旅 ⑯ エルサレムで有事発生当日 旧市街FREE WALKING TOURに参加 街の様子は?コスト0って?

旧市街とその周囲がバリケードで封鎖されている中、観光客だけ旧市街に入れました。
それでも、ツアーの集合時間には間に合わず、途方に暮れている中、幸運にもツアー開始直後の集団を見付け、無事参加する事ができました。
観光客激減で、静寂が広がった旧市街を、ガイドの説明を聞きながら観光できて、大満足です。
非日常状態の旧市街の様子と共に、お伝えします。

続きを読む
Israel/Palestine
初めてのイスラエル旅 ⑮ エルサレム旧市街で有事発生 周辺道路は警察によるバリケード封鎖 観光客の私、どう動く?情報収集は?

エルサレム旧市街のライオン門で、警備中の警官2名がテロリストに銃撃される、という事件が起きました。犯人確保後も、旧市街周辺はバリケードで封鎖されています。何も知らない観光客の私は、どうにか旧市街に入れないか、右往左往した様子をこの記事では紹介しています。
エルサレムで有事の際、街がどうなるのかも合わせてご覧下さい。

続きを読む
Israel/Palestine
初めてのイスラエル旅 ⑭ イスラエル博物館で死海写本を堪能

金曜日の朝、シャバットで交通機関が止まる前にバスを利用してイスラエル博物館へ行ってきました。
街中からは離れているのでバスかタクシー利用をお勧めします。
この記事ではアクセス方法とイスラエル博物館の利用方法をお伝えしつつ、出会ったテルアビブ在住女性との会話を紹介します。
イスラエルという国の一面を感じて頂けると嬉しいです。

続きを読む
Israel/Palestine
初めてのイスラエル旅 ⑬ エルサレム夜の旧市街、嘆きの壁ではセレモニー 兵士密度に緊張

少し無謀かとも思ったけど、全く土地勘が掴めていないエルサレムの旧市街を日没直前に目指しました。
城壁の中で最も美しいとのDamascus Gateから入り、人で混雑している旧市街を直進します。
まずは、気になっていたオーストリアン・ホスピスに立ち寄り、中を見せて貰いました。
その後、セキュリティ・チェックを受けて嘆きの壁入ると、おびただしい数の兵士が整列してイベントが行われていました。
イベントは穏やかで全く物々しい雰囲気ではないのだけど、参加している兵士全員がライフル銃を携帯しているので、銃密度の高さに緊張感を覚えました。
イベントが行われていても、お祈りには関係ありません。
熱心な信者が壁に向かって頭を垂れていました。
帰りは21時前。当然真っ暗です。
豹変した夜の旧市街の様子と合わせてお伝えします。

続きを読む
Israel/Palestine
初めてのイスラエル旅⑫ Ultra Orthodox(=超正統派)ユダヤ人の街 メア・シェアリームを歩く。

Ultra Orthodox(=超正統派)の街であるMea Sharemは、独特の雰囲気がある街です。シャバットの前日、木曜日の夕方に旧市街から歩いて向かいました。街の様子は、建物や道路は古く余りメンテナンスされた感じはありませんが、静かな雰囲気は、想像通りでした。この記事では、街の様子をお伝えします。

続きを読む
Israel/Palestine
はじめてのイスラエル旅 ⑪ イスラエルの死海Ein Bokek Beach(公共ビーチ)とSpa Club dead seaの食事

イスラエルの死海リゾートに来ています。宿泊者の特権、sun riseと共に死海に浮いてきました。今回はEin Bokek beachの朝・昼・夜の様子を紹介しつつ、公共ビーチの使用方法をお伝えします。また、宿泊しているSpa Club Dead Seaのbuffet内容もお伝えします。

続きを読む