アンマンでの過ごし方② アンマン パシャ ホテルでツアーを組んでみました。受け身では出発できません。攻めの行動あるのみ!
ヨルダンのアンマン パシャ ホテルでは、アンマン近郊へのshared day tripを企画・催行しています。死海方面やジェラシュ遺跡方面等、日帰り旅行を価格を抑えた乗り合いツアーに参加したいと思っている人は多いでしょう。この記事では、私がこのホテルで経験したshared tour出発までの道のりを紹介します。
アンマンでの過ごし方① 一人旅の味方?!近隣へのシェアードツアーを斡旋している有名な安宿amman pasha hotelに宿泊してみた!
アンマンに滞在して最も困るのが、死海へのアクセス。アンマン パシャ ホテルでは、アンマン近郊へ向かう混載ツアーを企画・斡旋している事で有名なダウンタウンに位置する安宿です。今回は、ヨルダンの有名安宿に宿泊してみたので、その様子をお伝えします。
イスラエルからヨルダンへ南部の国境を利用し、陸路国境越え。エイラットから出国し、アカバへ入国する方法。
イスラエル・ヨルダンの陸路国境越えの方法を、実際の経験を元にお伝えします。情報が比較的少ない南部の国境イツハク・ラビン/アカバ ボーダー(Yitzhak Rabin / Wadi Arava Border)を利用しました。国境で過ごした時間は、たったの35分!シンプルでとても簡単な手続きでお勧めできますが、利用する際は、最新の現地情報を確認の上、計画下さい。
ヨルダン移動編 ペトラからJETT BUSでアンマンへ。チケット手配方法のプチ・ヒント。
ペトラからアンマンへ向かう際に利用するJETT BUSですが、外国人は基本、当日ドライバーから購入する方法が採用されています。でも、満席となる事も多く、バスに乗れるかは時の運?!。事前に脚を確保しておきたい私は、粘りに粘ってスタッフから聞き出した方法で無事バスの予約ができました。この記事では、その方法をシェアします。
2回目のヨルダン 南部アカバの紅海を楽しむ。プライベートビーチAqaba Bernice Beach Clubでシュノーケリング三昧!
砂漠のイメージが強い中東ヨルダンだけど、南部にはRED SEA(紅海)に面したAQABAがあります。紅海は南へ下る程海がキレイで、シュノーケルでもカラフルな珊瑚や魚を楽しむ事ができます。
今回は、私が利用した日帰りプライベート・ビーチのBERNICE BEACH CLUBの様数をお伝えします。ダウンタウンからの送迎バスも出ていて便利でした。
ヨルダン wadi rum砂漠のレア・エリア white desertにあるキャンプに2泊。
2回目の滞在となるワディ ラム砂漠で、今回はキャンプに2泊してゆったり過ごすつもりでした。
しかし、予定に反してイベント盛りだくさんのキャンプでは、今回もたっぷり楽しみつくしてまだまだ時間が足らない。
ワディ・ラムでは珍しい白い砂の地域、white desert内にあるキャンプでの滞在をお届けします。
2度目のヨルダン訪問。ワディラム砂漠でshared tourを利用。コスパ高いし大満足なfull day tourの後半
ワディ・ラムでのfull day tour 後半編です。ガイドの叔父さんドライバーと合流し、一緒にランチを作る事になったのだけど、事はシンプルに進みません。それでもありつけたランチは超絶品!砂漠に居るのに雨に見舞われるも、デキるベドウィン・ガイドはゲストを濡らしません。神々しい景色と共に、大満足なジープツアーの様子をお楽しみ下さい。
ヨルダン ワディ・ラムで2回目のジープツアー!一人じゃ高額だからシェアード・ツアーを探しました。
2回目の訪問となったワディラム砂漠。勿論ful dayジープツアーを楽しみます。しかし、今回は一人旅。コストがかさみます。そこで、今回は乗り合いジープツアーを斡旋してくれるBedouin Directionsという家族経営のキャンプで申し込みました。結果、オジサンと二人でのツアーとなり、かなりの節約に成功。しかも、オジサンは「初めてで何も分からないから君について行くよ」と、ワディラム2回目の私がイニシアティブを形になり、私の希望通りのツアーとなりました。